2025.01.10
料理
がっつり食べられるそうめんレシピ5選紹介!
サッと食べられるそうめんですが、トッピングやタレを工夫することでがっつりと食べ応えのあるメニューが作れます。
今回は「がっつり食べられるそうめんレシピ」を紹介します。
目次
がっつり食べられるそうめんレシピ5選
冷麺から温麺まで、食べ応え十分な半田そうめんレシピを5つご紹介します。
鳴門わかめと揚げたて鶏天の半田めん
食べごたえのある鶏天と、さっぱり食べられるトッピングを合わせたレシピです。
鶏肉を麺つゆに漬け込むことでよく味のしみ込んだ鶏天に仕上がり、半田めん(半田そうめん)とも相性抜群です。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- 鶏むね肉:1切れ
- 【1】大根おろし:大さじ3
- 【1】大葉:2枚
- 【1】きざみねぎ:適量
- 【1】わかめ(戻したもの):20g
- 【1】レモン:1個
- 麺つゆ(ストレートタイプ):160ml
- 麺つゆ(ストレートタイプ):大さじ1
- おろし生姜:小さじ1
- 片栗粉:大さじ3
- 小麦粉:大さじ4
- 水:大さじ4
<漬けダレ>
<鶏天の生地>
【つくり方】
- 鶏むね肉は、包丁を斜めに入れながら1cmほどのそぎ切りにします。ビニール袋に鶏肉を入れて混ぜ合わせた<漬けダレ>と一緒に合わせ、揉み込んで15分ほど寝かせます。
- <鶏天の生地>の材料を合わせ、鶏肉につけたら両面を焼いていきます。油は鶏肉が半分浸かる程度で、中火(180度)が目安です。
- 半田めんはたっぷりのお湯で茹でて、冷水でもみ洗いして水気を切ります。
- 半田めんと鶏天、【1】のトッピングをのせて麺つゆをかけてれば完成です。
徳島丼風半田めん
にんにくの香りが食欲をそそる甘辛の豚バラ肉を半田めんにのせて、生卵をトッピングしたスタミナ料理レシピです。
午後からのパワーチャージに、徳島丼風半田めんはいかがでしょうか。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- 【1】ゆでたもやし:80g
- 【1】生卵:2個
- 【1】メンマ:50g
- 【1】きざみねぎ:適量
- 【1】白ごま:適量
- 【1】ストレートつゆ:大さじ2
- 【2】ごま油:小さじ2
- 【2】おろしにんにく:小さじ1/3
- 【2】豚バラ肉:240g
- 【3】ストレートつゆ:90ml
- 【3】醤油:大さじ1
- 【3】砂糖:小さじ3
<豚肉の甘辛炒め>
【つくり方】
- まず<豚肉の甘辛炒め>をつくります。フライパンに【2】入れて、豚バラ肉に火が通るまで弱火で炒めます。
- 炒めた豚バラ肉に【3】を加え、水分が半分以上とぶまでさらに炒めます。
- 次に沸騰させたたっぷりのお湯に半田めんを入れて茹で、冷水でもみ洗いして水気を切ります。
- 器に半田めん、<豚肉の甘辛炒め>をのせて、【1】のトッピングを合わせたら完成です。
キーマカレー半田めん
子供も大人も大好きなキーマカレーを、半田めんに合わせたがっつり食べられるレシピです。
もちもち食感の半田めんに食欲が進むカレーがからみ、箸が止まらない一品に仕上がります。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- 鶏ひき肉:120g
- たまねぎ:1/4個
- サラダ油大さじ:1/2
- 【1】水:1と3/4カップ(350ml)
- 【1】めんつゆ:3/4カップ(150ml)
- 【2】カレー粉:大さじ1
- 【2】しょうが(すりおろし):1/2かけ分
- 【2】しょうゆ:小さじ2
- 水溶きかたくり粉:適量
- 【3】半熟ゆでたまご:2個
- 【3】青ねぎ(小口切り):適量
- 【3】フライドオニオン:適量
【つくり方】
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、みじん切りにしたたまねぎを炒めます。そこに鶏ひき肉を加え、色が変わるまで炒めます。
- 【1】を加えて煮立たせてから【2】を加え、水溶きかたくり粉でとろみをつけます。
- たっぷりの沸騰したお湯で半田めんを茹で、冷水で洗って一度水気を切ります。
- 茹でた半田めんに熱湯をかけて温めてから器に盛りつけて、2をかけます。最後に【3】をのせれば完成です。
韓国風ピリ辛ビビン麺
半田めんにピリ辛のタレをあえてつくる、韓国のビビン麺風のレシピです。
春菊の香りがよいアクセントになり、がっつり食べても飽きのこない美味しさです。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- 春菊:50g
- キムチ:60g
- 卵:1個
- コチュジャン:大さじ2
- しょうゆ:大さじ1
- ごま油:大さじ1
- はちみつ:小さじ2
- レモン果汁:小さじ2
- 酢(卵を茹でる時用):少々
<タレ>
<その他>
【つくり方】
- 春菊は葉の部分を使い、食べやすい大きさに手でちぎります。
- 沸騰させたお湯に酢を加えてから卵を入れて、弱めの中火で8分茹でます。茹で上がったら水につけて、冷めてから殻をむき半分に切っておきましょう。
- <タレ>の材料をよく混ぜあわせます。
- 沸騰したたっぷりのお湯で半田めんを茹で、冷水で洗って水けを切り、3の<タレ>をあえます。
- 器に4を盛り付けて、ゆで卵と春菊、キムチをトッピングすれば完成です。<タレ>は半分残しておいて、最後に上からかけてもOKです。
蟹と三つ葉のあんかけめん
蟹の身を使った贅沢で心温まる、半田めんのアレンジレシピです。
もちもち食感の半田めんに、ほっと心に染みわたるあんかけは相性抜群です。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- 蟹の身(缶詰または冷凍):100g
- 【1】めんつゆ:400cc
- 【1】水:120㏄
- 【1】酒:大さじ2
- くず粉:大さじ1と1/2
- 三つ葉:1束
- おろし生姜:1片分
【つくり方】
- 半田めんをたっぷりの沸騰したお湯でお好みの加減に茹で、流水でよく洗ってから水気を切ります。
- 鍋に【1】を入れて沸かし、水溶きくず粉でとろみをつけます。
- 2に蟹の身を加えて火を止め、刻んだ三つ葉を加えます。
- 器に半田めんを盛り、3をかけて最後におろし生姜をのせれば完成です。
まとめ
今回はがっつり食べられるそうめんレシピを紹介しました。
半田めん(半田そうめん)は、もちもちの食感に、コシの強さも備えているのが特徴です。
どれも半田めんと相性ばっちりの食べ応えあるレシピばかりのため、ぜひご活用ください。
関連商品を詳しく
営業カレンダー
ご利用ガイド
- ご自宅用のご購入はもちろんの事、複数のお届け先に商品を送ることができます。
- いつでも買い物カゴの中味が見えるので安心です。
- 贈り物としてご利用いただく場合のサービスも充実しています。
- 会員登録をすれば簡単にお買い物ができます。
- 全国一律(離島含む)税込605円(北海道・沖縄税込み1,100円)となります。1ヶ所につき10,800円以上のお買い上げで送料が無料になります。
- 当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)
- 郵便振替・代金引換・クレジット決済がご利用いただけます。
- 品質保証のもと、ご安心いただける商品製造を心がけております。
- 各種お問合せ、ご意見やご質問を承っております。
お支払い方法
郵便振替、代金引換、クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイがご利用いただけます。
※クレジットのお支払い方法は、1回払いでのご利用が可能です。
※クレジット決済は、オンラインショップのみのご利用となります。
問い合わせ先
送料
1ヶ所にいくら送られても下記の配送料です。お届け先が複数の場合、その数だけ下記の配送料がかかります。当社指定便にてお届けいたします。
ただし、北海道・沖縄は税込1,100円です。当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)お届け先1カ所につき、10,800円以上で全国送料無料