2025.03.07
料理
イタリアン風のそうめんレシピ6選!彩り豊かなアレンジレシピを紹介します

イタリアンといえば、真っ赤なトマトや鮮やかなバジル、チーズなどの彩り豊かな食材が思い浮かびます。
「いつもとは違ったアレンジをしてみたい」「今日は特別なメニューで食卓を彩りたい」というときに活躍する、イタリアン風そうめんレシピを6選紹介します。
目次
イタリアン風のそうめんレシピ6選
伝統の手延べ製法でつくる半田めん(半田そうめん)は麺線が太くコシがあるのが特徴です。
加熱調理をしても形が崩れない半田そうめんを、イタリアン風にアレンジしたオリジナルレシピで食卓を華やかに彩りましょう。
イタリアンそうめん
魚介のうまみと相性抜群な半田めんの、イタリアンパスタ風アレンジレシピです。
ニンニクとオリーブの香りが食欲をそそり、たらことパセリの彩りもきれいな一品です。
【材料】(4人分)
- 半田めん:400g
- アサリ:20個
- たらこ:2腹
- ニンニク:1片
- オリーブオイル:大さじ2
- こしょう:適量
- 【A】粉チーズ・パセリ:各少量
【つくり方】
- ニンニクはみじん切りにしておき、アサリは砂出ししてから殻をこすり合わせてよく洗います。
- たらこは焼いてほぐしておきましょう。
- 半田めんは固めに茹で、もみ洗いし水気を切ります。この時のゆで汁は少し残しておきます。
- フライパンにみじん切りしておいたニンニクとオリーブオイルを入れて中火にかけ、ニンニクの香りが出たらアサリを入れて蒸し焼きにします。
- アサリの口が開いたら、焼きたらこと半田めんを入れ、ゆで汁をしっとりするくらいに加えます。
- こしょうで味をととのえ、最後に【A】を加えたら完成です。
厚切りベーコンと夏野菜のオルトラーナ
厚切りベーコンのうまみと、コシが強い半田めんの食感がマッチするアレンジレシピです。
カラフルな夏野菜がさらにメニューを引き立たせ、オリーブ・ニンニクで一気にイタリアン風に変身します。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- めんつゆ:大さじ2
- ニンニク:1片
- オリーブオイル:大さじ2
- ブロックベーコン:60g
- トマト:1/2個
- 黒こしょう:適量
- 【A】ナス:1/2本
- 【A】ズッキーニ:1/2本
- 【A】オクラ:2本
- 【A】パプリカ:1/2個
- 【A】塩:小さじ1/3
【つくり方】
- 半田めんを4分半茹で流水でもみ洗いし、水気を切っておきます。
- フライパンでオリーブオイル大さじ1とスライスしたニンニクを加熱し、香りが出たらベーコンを炒めます。
- 炒めたベーコンは一度取り出し、【A】を軽く炒めたら取り出します。
- オリーブオイル大さじ1にめんつゆを加えて混ぜ合わせ、みじん切りにしたトマトを入れて炒めます。
- 1を加えてソースを絡めたら、3を戻して炒め合わせ、お好みで黒こしょうを振って完成です。
夏野菜たっぷり冷製半田めん
暑い季節にぴったり、冷製パスタ風の半田めんアレンジレシピです。
生ハムやオリーブオイル、バジルでイタリアンな一品に仕上がります。
たっぷり夏野菜が見た目を色鮮やかにしてくれるので、特別な日のメニューにもおすすめです。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- オリーブオイル(ゆでる用):小さじ1
- 生ハム:8枚
- パプリカ赤・黄:各1/2個
- ミニトマト:6個
- 【A】ストレートつゆ:大さじ1
- 【A】オリーブオイル:大さじ4
- 粗挽き胡椒:適量
- バジルの葉:適量
【つくり方】
- パプリカの種を取って細切りにし、ミニトマトはヘタを取り4等分にします。
- 沸騰したお湯にオリーブオイル小さじ1を加えてから、半田めんを茹でます。5分茹でたら冷水でもみ洗いし水気を切ってください。
- 【A】を混ぜ合わせ、半田めんを和えます。
- 器に3を盛り付け、1と生ハム、バジルを飾り付けて、粗挽き胡椒をかけます。(お好みですだち(1/2個)を絞っても美味しくいただけます。)
カルボナーラそうめん
子どもも大好きなチーズやクリームを使い、半田めんをカルボナーラ風に仕上げた一品です。
洋風テイストに半田めんが馴染むように、めんつゆを隠し味に加えるのがポイントです。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- ベーコン(厚切り):70g
- アスパラガス:4本
- 生クリーム:1/2カップ
- ピザ用チーズ:50g
- 卵:2個
- ストレートつゆ:大さじ3
- 塩:少々
- 粗びき黒こしょう:少々
- オリーブオイル:大さじ1/2
【つくり方】
- ベーコンは棒状に切っておき、アスパラは下半分くらいの皮をむき、根元は切り落とします。
- たっぷりのお湯で1のアスパラを茹で、斜め切りにします。同じ湯で半田めんを少し固め(5分)に茹で水にとって洗い水気をきります。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、棒状に切ったベーコンを炒めます。生クリームを加えて煮立ったら2とチーズを加え混ぜ合わせます。チーズが溶けたら火を止めます。
- 3にめんつゆと溶き卵をよく混ぜ合わせ塩で味を調えます。器に盛り付けて最後に黒こしょうをかければ完成です。
ミネストローネ
野菜たっぷりで身体に優しいミネストローネに、半田めんを乾麺のまま加えるお手軽レシピです。
最後に粉チーズやオリーブオイルをかければ、さらにイタリアン風に仕上がります。
【材料】(4人分)
- 半田めん:60g
- 【A】玉ねぎ:80g
- 【A】じゃがいも:100g
- 【A】にんじん:80g
- 【A】大根:40g
- 【A】きのこ:50g
- 【A】鶏肉:50g
- 【A】ウインナーソーセージ:4本
- ニンニク:1/2片
- 塩、こしょう:各少々
- ホールトマト(缶詰):150g
- オリーブオイル:少量
【つくり方】
- 【A】を1cm角くらいに切りそろえます。
- 鍋にみじん切りにしたニンニクとオリーブオイルを入れて弱火で加熱します。香りが立ったら、1を加えて塩こしょうをし、しっかりと炒めます。このとき、塩は乾麺に含まれていることを念頭に控えめにしておきましょう。
- 2にホールトマトを加え水分が少し減るまで煮詰め、水500ccを加えます。
- 野菜が柔らかくなるまで煮たら、乾麺のまま半田めんを細かく折って投入します。
- 半田めんが煮えたら完成です。器に盛ってお好みで粉チーズやオリーブオイルをかけてください。
オイルサーディンとオリーブのトマトソース半田めん
オイルサーディンとオリーブを使った、半田めんのアレンジレシピです。
オイルサーディンをほぐしながらソースを絡めて食べれば、お酒のおつまみにもなります。
軽めの赤ワインとも相性ばっちりです。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- トマトソース(市販):1パック
- オイルサーディン(いわし):1缶
- オリーブ:8粒
- バジル:適量
- オリーブオイル:大さじ3
- にんにく:2かけ
【つくり方】
- 鍋でオリーブオイルを温め、みじん切りしたニンニクを入れ炒めます。
- 1にトマトソースを入れて、弱火で混ぜながら酸味を飛ばします。5mm幅に切ったオリーブと食べやすい大きさにちぎったバジルを加えます。
- 半田めんをお好みの加減に茹で流水でよく洗い、水気をしっかりと切ります。
- 半田めんを2に入れて、よく絡めます。
- 4を器に盛り、オイルサーディンをトッピングします。
オイルサーディンとオリーブのトマトソース半田めんのレシピはコチラ
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は半田めん(半田そうめん)を使ったイタリアン風のそうめんレシピ6選を紹介しました。
どのメニューもいつもとは違うイタリアンな雰囲気を楽しめることはもちろん、半田めんのコシの強さや食感ともマッチします。
食卓を彩るイタリアン風のアレンジレシピをぜひお試しください。
半田めん商品情報はコチラから

関連商品を詳しく

営業カレンダー
ご利用ガイド
- ご自宅用のご購入はもちろんの事、複数のお届け先に商品を送ることができます。
- いつでも買い物カゴの中味が見えるので安心です。
- 贈り物としてご利用いただく場合のサービスも充実しています。
- 会員登録をすれば簡単にお買い物ができます。
- 全国一律(離島含む)税込605円(北海道・沖縄税込み1,100円)となります。1ヶ所につき10,800円以上のお買い上げで送料が無料になります。
- 当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)
- 郵便振替・代金引換・クレジット決済がご利用いただけます。
- 品質保証のもと、ご安心いただける商品製造を心がけております。
- 各種お問合せ、ご意見やご質問を承っております。
お支払い方法
郵便振替、代金引換、クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイがご利用いただけます。
※クレジットのお支払い方法は、1回払いでのご利用が可能です。
※クレジット決済は、オンラインショップのみのご利用となります。
送料
1ヶ所にいくら送られても下記の配送料です。お届け先が複数の場合、その数だけ下記の配送料がかかります。当社指定便にてお届けいたします。
ただし、北海道・沖縄は税込1,100円です。当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)お届け先1カ所につき、10,800円以上で全国送料無料