2025.06.27
料理
【そうめん×豆乳】アレンジレシピ4選!豆乳の栄養や効果も紹介

クリーミーでまろやかな豆乳は、そうめんとの相性も抜群です。
この記事では、ピリ辛の坦々風やコクのある洋風、さっぱりとした和風など、半田めん(半田そうめん)ならではのバリエーション豊かな「そうめん×豆乳」のアレンジレシピを紹介します。
さらに、豆乳に含まれる栄養成分や、健康・美容への効果についても紹介します。
体にやさしくておいしい豆乳そうめんを、ぜひご家庭でお楽しみください。
目次
【そうめん×豆乳】アレンジレシピ4選!
半田めん(半田そうめん)と豆乳を使ったオリジナルレシピを4つご紹介します。
肉そぼろのせ 冷製豆乳坦々の半田めん
暑い日でもしっかり食べたいときにおすすめなのが、「肉そぼろのせ冷製豆乳坦々の半田めん」です。
クリーミーでコクのある豆乳スープに、ピリ辛の肉そぼろをたっぷりとのせた一品です。
ボリュームがあり、しっかりとした満足感を味わえます。
ごまの香りと豆板醤の辛味が食欲を刺激し、つるりとした半田めんと相性抜群です。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- 豚ひき肉:150g
- [A]醤油:大さじ1
- [A]サラダ油:適量
- [A]酒:大さじ1
- [A]豆板醤:小さじ1
- [A]ニンニク(みじん切り):小さじ1
- [A]生姜(みじん切り):小さじ1
- 熱湯:100ml
- 調整豆乳:200ml
- [B]ねりごま:大さじ3
- [B]すりごま:大さじ1~2
- [B]チキンスープの素(顆粒):大さじ1
- [B]醤油、砂糖、お酢:各大さじ1
- [B]塩:少々
- [B]ごま油:少量
- きゅうり:千切り
- 長ねぎ:5cm
- ラー油:お好みで
<肉そぼろ>
<豆乳スープ>
【つくり方】
- まず、<豆乳スープ>を作ります。[B]をよく混ぜ、そこに熱湯を加えてさらに混ぜます。豆乳を加えてよく混ぜ合わせたら、冷蔵庫で冷やしておきます。
- きゅうりは千切りにし、長ねぎは白髪ねぎにしておきます。
- あらかじめ、[A]の調味料を混ぜておきます。フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を炒めます。肉の色が変わり始めたら[A]を加えて、汁気がなくなるまで炒め合わせます。
- たっぷりのお湯を沸かし、半田めんを6分ほど茹でます。茹で上がったら冷水でもみ洗いし、水気をしっかり切ります。
- 器に麺を盛り、豆乳スープをかけます。肉そぼろをのせ、きゅうりと白髪ねぎを添えます。お好みでラー油をかけてお召し上がりください。
茹でなすのごま豆乳つゆぶっかけそうめん
まろやかな豆乳とごまのコクが感じられるつゆに、コシのある半田めんが抜群にマッチする一品です。
なすとトマトで栄養バランスもよく、千切りの青じそとおろししょうがを添えることで、爽やかな風味を味わえます。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- なす:2本
- トマト:小2個
- 青じそ:2枚
- おろししょうが:適量
- [A]ストレートつゆ:100ml
- [A]無調整豆乳:大さじ3
- [A]練りごま:大さじ2
【つくり方】
- なすは皮をむき、水に10分ほど浸してアクを抜きます。トマトはヘタを取り、底に浅く切り込みを入れます。青じそは半分に切り、細切りにしておきます。
- 鍋に湯を沸かし、トマトをさっと湯にくぐらせた後、水にとって皮をむき、くし形に切ります。同じ湯でなすを5〜6分、落とし蓋をしてやわらかくなるまで茹でます。茹で上がったらザルにあげて冷まします。
- [A]を混ぜてつゆを作っておきます。
- 湯を沸かし半田めんを茹でたら、冷水で洗って水気をしっかり切ります。
- 器に半田めんを盛り付け、2をのせます。青じそとしょうがを添え、3をかければ完成です。
牛しゃぶとキムチの豆乳つゆ
豆乳ベースのつけ汁レシピです。
まろやかな豆乳に麺つゆの旨み、そしてピリッとアクセントになるキムチを合わせたつけ汁が、半田めんにマッチします。
牛肉のやわらかさと水菜のシャキシャキ感が加わり、満足感も味わえます。
【材料】(1人分)
- [A]無調整豆乳:カップ3/4
- [A]麺つゆ(ストレートタイプ):大さじ2
- [A]塩:小さじ1/4
- 牛しゃぶ用薄切り肉:4枚
- 白菜キムチ:40g
- 水菜:少々
- 酒・塩:各少々
【つくり方】
- 鍋に湯を沸かし、弱火にして酒と塩を加えます。牛肉を広げて軽くゆで、ザルにあげます。白菜キムチは大きい部分があれば食べやすい大きさに、水菜は2〜3cmの長さに切ります。
- [A]の材料を混ぜ、塩をしっかり溶かします。
- 2のつゆに1を盛り付ければ完成です。
スープ仕立てのカルボナーラ半田めん
コシのある半田めんを、カルボナーラ風スープで楽しむ洋風アレンジレシピです。
市販のカルボナーラソースに豆乳と味噌を加えることで、まろやかでコクのある味わいに仕上がります。
和と洋がマッチする、新しい美味しさです。
【材料】(2人分)
- 半田めん:200g
- [A]カルボナーラソース(市販):2人前
- [A]豆乳:300cc
- キャベツ:2~3枚
- ウインナー:2~3本
- 味噌(だし入り):大さじ2~3
【つくり方】
- 半田めんは、お好みの加減にゆでた後、流水でよく洗って水気を切っておきます。
- キャベツとウインナーは、食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に[A]を入れ、軽く混ぜ合わせてから中火で加熱します。
- 沸騰してきたら2を加え、具材に火が通るまで煮込みます。
- いったん火を止めて味噌を溶かし入れます。なお、だしが入っていないタイプの味噌を使用する場合は、顆粒だしを少々加えてください。再び火をつけて混ぜ合わせ、ふつふつとしてきたらスープの完成です。
- 半田めんをお湯で温め直して器に盛り、5をかけたらできあがりです。
豆乳の主な栄養成分と得られる効能
豆乳には、大豆由来の良質なたんぱく質をはじめ、大豆イソフラボンやミネラルなど、体にうれしい栄養素が豊富に含まれています。
特に大豆たんぱく質は水に溶けやすいため、豆乳でもしっかり摂取できます。
豆乳を飲むことで、効率よく良質なたんぱく質を摂取できるため、筋肉の維持や基礎代謝のサポートに役立ちます。
また、大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きを持ち、肌の調子を整えたり、更年期の不調をやわらげたりと、美と健康を支える成分として注目されています。
豆乳は、日々の食生活に手軽に取り入れられる、心強い味方です。
まとめ
豆乳には美容や健康をサポートする栄養素がたっぷり含まれているため、食事に取り入れたい食材の一つです。
今回紹介したアレンジレシピは、和風・中華風・洋風と、さまざまな味わいを楽しめるラインナップです。
ぜひ、半田めんを使って「そうめん×豆乳」のアレンジレシピをお試しください。
小野製麺の半田めん(半田そうめん)はひやむぎのようなモチモチの太麺につるっと爽やかなのど越しをお楽しみいただける手延べ製法で丁寧にお作りしております。
ご家庭での一品に、あるいは贈答品としてもぜひご利用ください。
半田めん(半田そうめん)の商品紹介ページはこちらから

OS-1 手延半田めん
¥3,510(税込)
内容量:120g×24束(約24人前)
麺の旨さを引き出すブレンド小麦粉、鳴門の塩、吉野川の伏流水を使い熟成と延ばしを繰り返す手延べ製法でていねいに作りあげました。

TU-35 めんつゆ
¥4,752(税込)
内容量:400ml×10本(1本あたり約6人前)
国内産の厳選した旨みの強い鰹節と昆布を使用。風味豊かで甘辛めな無添加のストレートタイプのめんつゆです。
関連商品を詳しく

営業カレンダー
ご利用ガイド
- ご自宅用のご購入はもちろんの事、複数のお届け先に商品を送ることができます。
- いつでも買い物カゴの中味が見えるので安心です。
- 贈り物としてご利用いただく場合のサービスも充実しています。
- 会員登録をすれば簡単にお買い物ができます。
- 全国一律(離島含む)税込605円(北海道・沖縄税込み1,100円)となります。1ヶ所につき10,800円以上のお買い上げで送料が無料になります。
- 当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)
- 郵便振替・代金引換・クレジット決済がご利用いただけます。
- 品質保証のもと、ご安心いただける商品製造を心がけております。
- 各種お問合せ、ご意見やご質問を承っております。
お支払い方法
郵便振替、代金引換、クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイがご利用いただけます。
※クレジットのお支払い方法は、1回払いでのご利用が可能です。
※クレジット決済は、オンラインショップのみのご利用となります。
送料
1ヶ所にいくら送られても下記の配送料です。お届け先が複数の場合、その数だけ下記の配送料がかかります。当社指定便にてお届けいたします。
ただし、北海道・沖縄は税込1,100円です。当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)お届け先1カ所につき、10,800円以上で全国送料無料