大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したところで麺を広げるように入れ、くっつかないように箸でほぐします。
冷やしそうめん約6分・温めん約5分が目安。麺に透明感が出てきたところで2〜3本取り出し、麺の固さを確かめながらお好みのゆで加減にしてください。ゆであがった麺をざるにあげ、流水でもみ洗い、夏は氷水でしめると一層おいしくなります。また、温麺として召しあがるときは固めの麺に仕上げるとコシの良さが残りおいしく召しあがれます。
大きめの鍋にたっぷりのお湯
-
- 大きめの鍋にたっぷりと水を入れ沸騰させます。(麵100gに水1リットルが目安)鍋の中の湯が沸騰すれば麵をパラパラとひろげながら入れます。
-
- 麵を入れた後、麵同士がくっつかないように箸でよくかき混ぜ、強火で煮続けます。沸騰して沸き立てば、火加減を調整しながら煮立てます。
麺に透明感が出てきたら固さを確かめる
-
- 煮立ったところで、2〜3本取り出し麵の固さを確かめて、お好みのゆで加減になったら火を止めます。ゆで時間は、商品ごとに異なりますのでご確認ください。
-
- ざるに流し込みます。
-
- すばやく冷水で麵を冷やします。夏は氷水でしめると一層おいしくなります。
ざるにあげて流水でもみ洗い
-
- ざるにあげた麵に水を流しながら手でもむように洗います。よく水を切って各料理をお楽しみください。
-
- 温麺の場合は、湯で時間を約1分短くします。プロセス6のもみ洗いの後に「てぼ」などを使い、もう一度お湯にくぐらせ麺を温めます。
いろいろな食べ方でおいしくお召し上がり下さい
さらにおいしく食べる為の豆知識
【水 洗 い】スパゲッティと同じように思っている方もいらっしゃいますが、茹で上げ後は必ず水洗いしてください。原材料に食塩を使っていますので、水洗いしないと塩からくなります。味噌汁に入れる時にも必ず一回水洗いしてから、味噌汁に入れてください。
【賞味期限】製造日から約2年です。2年を過ぎますと、原材料に植物油を使っていますのでどうしても麺が硬くなってきます。
【保存方法】直射日光を避け湿度の低い所で常温で保存してください。冷蔵庫・床下収納等は湿気がこもりますのでお避けください。また、他の香りを吸収しやすい性質がありますので化粧品・洗剤と一緒に置かないようお気を付けください。
営業カレンダー
ご利用ガイド
- ご自宅用のご購入はもちろんの事、複数のお届け先に商品を送ることができます。
- いつでも買い物カゴの中味が見えるので安心です。
- 贈り物としてご利用いただく場合のサービスも充実しています。
- 会員登録をすれば簡単にお買い物ができます。
- 全国一律(離島含む)税込605円(北海道・沖縄税込み1,100円)となります。1ヶ所につき10,800円以上のお買い上げで送料が無料になります。
- 当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)
- 郵便振替・代金引換・クレジット決済がご利用いただけます。
- 品質保証のもと、ご安心いただける商品製造を心がけております。
- 各種お問合せ、ご意見やご質問を承っております。
お支払い方法
郵便振替、代金引換、クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイがご利用いただけます。
※クレジットのお支払い方法は、1回払いでのご利用が可能です。
※クレジット決済は、オンラインショップのみのご利用となります。
送料
1ヶ所にいくら送られても下記の配送料です。お届け先が複数の場合、その数だけ下記の配送料がかかります。当社指定便にてお届けいたします。
ただし、北海道・沖縄は税込1,100円です。当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)お届け先1カ所につき、10,800円以上で全国送料無料