日本人に古くから愛されるそうめんの魅力とは?~そうめんの起源や美味しいそうめんの見分け方について解説~ | 公式通販|手延半田めん・半田そうめんの小野製麺

小野製麺の品質保証

吉野川の伏流水と鳴門の塩にこだわった手延半田そうめんお取り寄せ通販

0120-88-6240

阿波半田便り

2022.10.28

文化

日本人に古くから愛されるそうめんの魅力とは?~そうめんの起源や美味しいそうめんの見分け方について解説~

初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定

そうめんの起源は奈良時代にまで遡ります。
中国から伝来したそうめんですが、当時は宮廷で献上されるような高級食材としての位置付けでした。
鎌倉時代になると細く食べやすいように裁断され現代の形になり、江戸時代に入り生産拠点が増えたことで一般の人でも食べられるようになりました。
この記事ではそうめんの起源や美味しいそうめんの見分け方について解説します。

そうめんの魅力


夏の暑い日に体がバテていてもツルツルと食が進むそうめんですが、そうめんは夏だけでなく一年中美味しく味わえる食材でもあるのです。
夏は冷やしためんを冷たいおつゆにつけてさっぱりと、冬はあたかかいつけ汁と一緒ににゅうめんとして召し上がります。

そうめんは長期保存が可能で、多くのそうめんの賞味期限は2年〜3年とされています。
長持ちするので贈答品としても人気があります。
そうめんの種類によっては寝かせるほどに旨味が増すものもあり、時間がたっても美味しく召し上がることができます。

また、そうめんは湯がいたり煮るだけでなく、焼いたり揚げたりしても美味しく、自由にアレンジできる点がメリットです。
調理法や味付けを変えることで、和・洋・中ジャンルを問わずいろいろなレシピへの応用が可能です。

オクラや長芋を加えた和風レシピ、トマトやハムを添えた洋風レシピ、ラーメンの具材を入れれば中華風のそうめんになります。
そうめんの主成分は炭水化物ですので、疲労回復のために豚肉を加える、胃腸の働きを助けるためにねばねば食材と一緒に召し上がるなど、他の食材と食べることで栄養バランスの調整が可能です。

そうめんの薬味についてはこちら

そうめんの由来

中国で作られていた索餅(さくべい)

そうめんは中国で作られていた索餅(さくべい)と呼ばれる唐菓子が、奈良時代に日本に渡ったことが起源とされています。
索餅は小麦粉を練った生地を縄のような形にして油で揚げたものです。

索餅は平安時代に七夕の儀式で供物として献上されていたことから、7月7日はそうめんの日とされています。
鎌倉時代になると索麺・素麺(そうめん)という記載が歴史書で見られるようになり、お菓子から麺状に姿を変えていることが伺えます。

江戸時代になると歴史料理書に切り麦という表現が使われるようになり、詳細な作り方なども記されていることから、一般の人にもそうめんが広がり始めている状況が推測できます。
切り麦の作り方は、うどんと同じように小麦粉に塩を加えて練っていくのですが、うどんよりも細く裁断していることから、うどんとは異なる食べ物として区別がされています。
熱い汁で召し上がるそうめんはあつむぎ、冷たい汁で召し上がる場合はひやむぎとも呼ばれています。

手延べそうめんの歴史

そうめん発祥の地、奈良県

そうめんは奈良時代に中国から渡ってきたもので、当時の日本の中心であった今の奈良県が発祥の地とされています。
奈良県桜井市三輪にある大神神社の神主が、三輪山の清流を使って製造させたのが始まりで、保存食として重宝されていたことから、宮廷への御供物として扱われました。

当時のそうめんは身分の高い人が客人をもてなすための料理として索餅と呼ばれており、小麦粉を練った生地をねじったもので今のそうめんの形とは異なります。

鎌倉時代に入ると現在とほぼ同じ形のそうめんが作られるようになりました。
生地を薄く延ばし包丁で細く切ることで、食べやすい形に変化しました。
鎌倉時代には、そうめんを入れたお椀、味噌味の出汁を入れたお椀、胡椒を入れた小鉢、梅干しとからしを添えた小鉢をセットにして提供されていたそうです。

朝夕の食事の間に食べるおやつのような扱いで、宮廷や寺院などで提供されていました。
当時のそうめんはまだ庶民が口にすることができない高級な食材でしたが、江戸時代に入ると西日本を中心に生産拠点が全国に広がり一般人にもそうめんの文化が広がりました。

半田めんについてはこちら

美味しいそうめんの見分け方


美味しいそうめんを見分けるために、ご自身の好みにあったそうめんを選ぶとよいでしょう。
柔らかくて噛みやすいそうめんが好みの場合は、機械式のそうめんがおすすめです。
機械式は生地を薄く平たく伸ばし、細く切って仕上げるそうめんです。
機械でほとんどの作業をするため効率的に生産でき、比較的身近でご購入いただけます。

コシがあり喉ごしを感じられるそうめんが好みの場合は、手延べそうめんがおすすめです。
手で延ばしてひねりを加える製法で、裁断せずに細く伸ばすため丸い断面となります。
断面を丸くすることでめんの中心に芯が通り、強いコシが生まれます。

まとめ

日本人に古くから愛されるそうめんの魅力についてご紹介しました。
そうめんは夏だけでなく一年中楽しめる食材で、アレンジ方法も豊富です。
長期保存ができるため、贈答品としても人気があります。
喉ごしのある高級手延べそうめん「半田めん」は通販での購入がおすすめです。
ぜひお試しください。

初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定

関連商品を詳しく

OS-1 手延半田めん

OS-1 手延半田めん

コシが強く、甘みがあり、風味豊かな「手延半田めん」は小野製麺の定番商品です。

SNSシェア

関連記事

営業カレンダー

ご利用ガイド

  • ご自宅用のご購入はもちろんの事、複数のお届け先に商品を送ることができます。
  • いつでも買い物カゴの中味が見えるので安心です。
  • 贈り物としてご利用いただく場合のサービスも充実しています。
  • 会員登録をすれば簡単にお買い物ができます。
  • 全国一律(離島含む)税込605円(北海道・沖縄税込み1,100円)となります。1ヶ所につき10,800円以上のお買い上げで送料が無料になります。
  • 当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)
  • 郵便振替・代金引換・クレジット決済がご利用いただけます。
  • 品質保証のもと、ご安心いただける商品製造を心がけております。
  • 各種お問合せ、ご意見やご質問を承っております。

お支払い方法

郵便振替、代金引換、クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイがご利用いただけます。

※クレジットのお支払い方法は、1回払いでのご利用が可能です。
※クレジット決済は、オンラインショップのみのご利用となります。

  • 郵便為替
  • 代金引換
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • VISA
  • マスターカード
  • ダイナーズクラブカード
  • MUFGカード
  • DCカード
  • UFJカード
  • ニコスカード
  • セディナカード

  • OMCカード
  • TSキュービック
  • UCカード
  • セゾンカード
  • オリコカード
  • 楽天カード
  • イオンカード
  • JACCSカード
  • AmazonPay
  • 楽天ペイ

問い合わせ先

電話でのご注文

0120-88-6240 日祝以外 8:30~17:30

FAXでのご注文

0120-64-3667 24時間承ります

送料

1ヶ所にいくら送られても下記の配送料です。お届け先が複数の場合、その数だけ下記の配送料がかかります。当社指定便にてお届けいたします。

全国一律605円(税込)

   

ただし、北海道・沖縄は税込1,100円です。当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)お届け先1カ所につき、10,800円以上で全国送料無料

のし・包装

のし・包装のサービスに加え、紙袋・小分け用ビニール袋、メッセージカードもお選びいただけます。

のし・包装紙のご指定は、ご注文の流れの中で行えます。

のし・包装

カタログ請求

商品のご案内、おすすめレシピ等、半田めんについて掲載しています。
年2回(夏・冬)発行。是非お気軽にお取り寄せください。

カタログ請求