年越しそばはいつ食べる?由来や食べ方をご紹介 | 公式通販|手延半田めん・半田そうめんの小野製麺

小野製麺の品質保証

吉野川の伏流水と鳴門の塩にこだわった手延半田そうめんお取り寄せ通販

0120-88-6240

阿波半田便り

2023.12.15

温麺文化

年越しそばはいつ食べる?由来や食べ方をご紹介

初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定

大晦日の食事といえば、年越しそばが思い浮かんできます。
しかしなぜ年越しそばを食べるのか、その意味を知らないという方がほとんどではないでしょうか。
今回は年越しそばを食べる意味や、食べるタイミングについてご紹介いたします。

なぜ年越しにそばを食べるの?意味は?


年越しそばを食べる習慣は江戸時代から続いているとされています。
そばは、ほかの麺類に比べると切れやすいことから、「1年の厄を切る」という意味を込めて大晦日に食べるようになったといわれています。
また細く長いことから、長寿を祈願するという意味もあるようです。
年越しそばは縁起を担いで食べられるようになった日本独自の文化といえます。

年越しそばを食べるタイミング


年越しそばは、一般的に夕食の時間帯から年越しまでに食べる方が多いようです。
年越しそばの「厄を切る」という意味を考えると、年を越してから食べていては願掛けの意味がなくなってしまいます。そのため、年内に食べきれるよう食べ始めるのがベストです。

ただし、小さなお子様など遅い時間帯に食べるのが難しい場合もあるため、ご家族で無理のない時間帯に食べて1年の厄を切る願掛けができるとよいでしょう。

年越しそばの食べ方は?


年越しそばをお店に食べに行く方に向けて、そばを食べるときのちょっとしたマナーについてもご紹介します。

そばは香りを楽しむため、すすって食べるのが粋な食べ方とされています。

途中で噛み切らなくてすむように、箸にとるのは数本にしておくと良いそうです。
熱いからといってめんを冷ますために高く持ち上げたり、強く息を吹きかけたりすると、汁が飛びやすくなり周りに迷惑となることもあります。
息をかけて冷ます場合はめんを口元よりも上げすぎず、上から下に向かって息を吹きかけるようにして汁が飛ばないように注意しましょう。

もちろんあまり堅苦しくなる必要はありませんが、マナーを知っておくことで周囲にも配慮しながらより美味しく食べられます。

年越しそばは「そば」じゃないとダメなの?

年越しそばはおよそ6割の方が食べているとされており、そばを食べるのが一般的であるといえます。
しかし年越しは「そばじゃないとダメ」というわけではありません。
地域によってはうどんを食べる文化もあり、「縁起を担ぐ」という点ではそうめんもおすすめの食べ物です。

そうめんは細くて長い形をしているため「喜びや幸せが細く長く続く」という願いを託し、結婚式の引き出物に紅白のそうめんが選ばれたり、お盆のお供えものとしても選ばれたりもする縁起のよい食べ物です。

新年に向けて「喜びや幸せが細く長く続く」よう、年越しにそうめんを食べてみてはいかがでしょうか。

「年越しそば」はコシの強い半田めん(半田そうめん)がおすすめ


寒い年越しには、かけそばにして年越しそばを食べる方が多いことでしょう。年越しにそばやそうめんを食べようと考えている方には、手延製法で作られた温かいメニューにも使いやすい「手延そば」と「手延半田めん(半田そうめん)」がおすすめです。

手延そば


今年の年越しそばには、いつもとは違う手延そばいかがでしょうか。
国産小麦とそば粉を合わせ、撚りをかけて細くしたそばです。
機械だけに頼らず「延ばし」と「熟成」の工程を繰り返して手間をかけて作ることで、コシの強さと喉ごしのよさを実現しています。
大晦日の特別な夜は、そばの風味と旨みを楽しめる田舎風の手延そばをぜひ味わってみてください。

手延そばの商品の詳細はこちらをご覧ください

手延半田めん(半田そうめん)


手延半田めん(半田そうめん)は手延そばと同じく手延製法で作られているため、コシの強さと喉ごしのよさが特徴です。
また一般的なそうめんよりも少し太いため、温かい出汁をかける食べ方でも形が崩れず美味しく食べられます。
お鍋に入れたり炒めたりする調理にも対応できるため、冬場にも活用できます。
そうめんは消化も良いので、夜遅くに食べるのは苦手という方でも比較的食べやすいのも嬉しいポイント。

年越しそうめんを食べる場合、手延半田めん(半田そうめん)を使用するとより美味しく召し上がっていただけます。

手延半田めんの商品の詳細はこちらをご覧ください

まとめ

年越しそばは、「厄を切る」や「長寿を祈願する」など、願掛けとして食べられるようになったとされています。
年越しには必ずしもそばを食べないといけないわけではなく、縁起を担ぐという意味では、喜びや幸せが細く長く続くという縁起のよいそうめんもおすすめです。
半田めん(半田そうめん)を使用していただくと温かいメニューにしても形が崩れることがないので、美味しくお召し上がりいただけます。

新年を迎えるための年越しに、手延そばや手延半田めん(半田そうめん)をぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。

初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定初回限定送料無料・初めて半田めんをご購入されるお客様限定

関連商品を詳しく

H-1 手延そば

H-1 手延そば

国内産小麦粉とそば粉を28%練り込み、手延べの技法で熟成と延ばしを繰り返しながら撚り(なじりながら)をかけ細く作り上げたそばはコシがありのど越し抜群です。そばの風味・旨みを味わえる田舎風そばです。

SNSシェア

関連記事

営業カレンダー

ご利用ガイド

  • ご自宅用のご購入はもちろんの事、複数のお届け先に商品を送ることができます。
  • いつでも買い物カゴの中味が見えるので安心です。
  • 贈り物としてご利用いただく場合のサービスも充実しています。
  • 会員登録をすれば簡単にお買い物ができます。
  • 全国一律(離島含む)税込605円(北海道・沖縄税込み1,100円)となります。1ヶ所につき10,800円以上のお買い上げで送料が無料になります。
  • 当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)
  • 郵便振替・代金引換・クレジット決済がご利用いただけます。
  • 品質保証のもと、ご安心いただける商品製造を心がけております。
  • 各種お問合せ、ご意見やご質問を承っております。

お支払い方法

郵便振替、代金引換、クレジットカード、AmazonPay、楽天ペイがご利用いただけます。

※クレジットのお支払い方法は、1回払いでのご利用が可能です。
※クレジット決済は、オンラインショップのみのご利用となります。

  • 郵便為替
  • 代金引換
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • VISA
  • マスターカード
  • ダイナーズクラブカード
  • MUFGカード
  • DCカード
  • UFJカード
  • ニコスカード
  • セディナカード

  • OMCカード
  • TSキュービック
  • UCカード
  • セゾンカード
  • オリコカード
  • 楽天カード
  • イオンカード
  • JACCSカード
  • AmazonPay
  • 楽天ペイ

問い合わせ先

電話でのご注文

0120-88-6240 日祝以外 8:30~17:30

FAXでのご注文

0120-64-3667 24時間承ります

送料

1ヶ所にいくら送られても下記の配送料です。お届け先が複数の場合、その数だけ下記の配送料がかかります。当社指定便にてお届けいたします。

全国一律605円(税込)

   

ただし、北海道・沖縄は税込1,100円です。当社指定便以外での配送業者をご希望のお客様は送料が異なりますのでスタッフまでお申し付けください。(※通販サイトでのご購入は連絡事項に記載をお願いします。)お届け先1カ所につき、10,800円以上で全国送料無料

のし・包装

のし・包装のサービスに加え、紙袋・小分け用ビニール袋、メッセージカードもお選びいただけます。

のし・包装紙のご指定は、ご注文の流れの中で行えます。

のし・包装

カタログ請求

商品のご案内、おすすめレシピ等、半田めんについて掲載しています。
年2回(夏・冬)発行。是非お気軽にお取り寄せください。

カタログ請求